「木組インフィニティ」が「建築の日本展」人気投票1位
森美術館が実施した「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」の入館者アンケートで「木組インフィニティ」が「よかった作品」の1位になりました。
View ArticleEurope office Moving / ヨーロッパ事務所移転
We relocated the Europe office from Berlin (Germany) to Milan (Italy). 2019年1月1日をもちまして、ヨーロッパ事務所がベルリン(ドイツ)からミラノ(イタリア)へ移転しました。
View Article新規スタッフ募集(設計)
採用時期 すぐに働ける方歓迎。随時募集中。 採用人数 若干名 職種 建築意匠設計及び監理 他 資格 ●35歳程度迄 一級建築士有資格者及び実施設計・工事監理業務経験者 ●25歳程度迄 新卒及び未経験者 指定ソフトウェア使用可能者優遇(AutoCAD, Illustrator, Photoshop, InDesign, Microsoft Office, Rhinoceros, V-Ray 等)...
View Article北川原温退任展/東京藝術大学
拝啓 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 お正月早々、私事で恐縮ですが、 今春3月、長らく勤めてまいりました教職を定年で退任(卒業?笑)します。学生たちとわいわいできなくなるのは寂しいかぎりですが、心機一転、これからは仕事に専念したいと思っています。退任に際して、芸大恒例の退任展を下記のとおり大学美術館陳列館で開催いたしますので、ご笑覧いただけましたら光栄です。...
View Article株式会社ナカニシ 新工場A1
このナカニシ社の最新鋭の工場は、防災に優れ、インフラが完備した県営工業団地の見晴らしのよい高台に完成しました。眼下には、美しい田園風景が広がっています。 約5haの広大な敷地に自生する緑を残し、さらに桜並木の遊歩道を整備。床面積12,000㎡に及ぶ生産棟は将来のエクステンションにフレキシブルに対応できる配置とし、管理厚生棟は別棟として各々の建物の構造と設備の最大限の効率化を図っています。...
View Article小淵沢駅舎・駅前広場
八ヶ岳の山麓に位置する小淵沢駅は八ヶ岳観光圏の玄関口として、多くの観光客や登山客で賑わいます。本プロジェクトの最重要課題は、利用者や近隣にとって安全な駅前広場となるよう交通動線を整理することでした。そこで東西方向に細長い敷地形状を活かすかたちで、自動車は西側より進入し東側のロータリーを介して前面道路に戻る、という一方通行の形式を採用し、車両動線計画の明快化を図りました。...
View ArticleDomus 2019 March “100+ best architecture firms 2019” 掲載
Domus 2019 March の増刊号 “100+ best architecture firms 2019” に北川原温建築都市研究所が掲載されました。
View Articleイスキア島に立体木格子が設置されました
ミラノ万博2015日本館で外装に採用されていた “KIGUMI Infinity”が、震災復興のシンボルとしてイスキア島に設置されました。ミラノ工科大学の学生が制作に携わり、記念セレモニーではイタリアの建築賞であるPIDA Prizeの授賞式が行われました。
View ArticleFARM CULTURAL PARKに立体木格子が展示されました
シチリア島のアートイベント“FARM CULTURAL PARK”(2016)において、ミラノ万博2015日本館の外装として採用されていた立体木格子のオブジェが制作されました。彫刻作品として現在も旧市街の街路に展示されています。 プロデューサー:Marco Imperadori 教授 (Politecnico di Milano)
View Article「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」出展
2019年11月22日より21_21 DESIGN SIGHTにて「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」が開催されます。23点に及ぶスケッチの原画やスタディ模型を出展します。
View Article勤務体制に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、弊社におきましては、当面の間在宅勤務を導入することとさせていただきました。 お問い合わせにつきましては各担当者にご連絡いただくか、下記までご連絡ください。 在宅勤務の終了日につきましては、当ホームページにてお知らせ致します。 お問い合わせ先 contact@kitagawra.co.jp ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 In...
View Article勤務体制に関するお知らせ / Working system
新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、弊社におきましては、当面の間在宅勤務を導入し、出社率の低減を図ることとさせていただきました。 また、電話対応につきましては、11時から18時までとさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 In order to prevent the spread of the COVID-19 infection, we...
View Article勤務体制に関するお知らせ 2021年2月|Working system, February 2021
緊急事態宣言の発令に伴い、弊社では交代制在宅勤務とさせていただきます。 また、電話対応につきましては、平日の11時から18時までとさせていただきます。お急ぎの場合は直接担当者にお知らせください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 Due to a declaration of a state of emergency, we are currently...
View ArticleKOJIレストラン|KOJI RESTAURANT
パリ市内にある、日本人シェフによる鉄板焼きレストランのインテリアデザインです。 本プロジェクトでは日本の伝統的な建築を現代の空間に蘇らせることを目指しました。光の透過性、豊かな余白と可変性が、このプロジェクトに日本建築の空間性を生み出す大きな特徴となっています。また、パリの都市空間から異文化の空間に入り込む象徴的な中間領域として、伝統的な「路地」をデザインに取り入れました。...
View Article新建築 6月号 北野建設長野本社 掲載 Published SHINKENCHIKU magazine
北野建設長野本社が新建築6月号に掲載されました。 Published in SHINKENCHIKU magazine about Kitano Construction Corp headquarters.
View Article北野建設長野本社
北野建設旧長野本社は昭和34年に新築されて以来、社業の拡大に伴い吉村順三先生の設計により増築を重ねてきましたが、建物一部の老朽化が著しくなり、建替え計画が急がれていました。...
View Article「私の好きなデザイン2021」出展
松屋銀座7階・デザインギャラリー1953にて、8月18日から9月27日まで開かれる企画展「私の好きなデザイン2021」が開催されます。 今回は北川原がデザインした、テンセグリティ構造を用いた作品を出展します。
View Article